・金魚草と猫のごまちゃとはるひアドベンレス//
2025-06-21
・インパチェンスとランプの電池とはるひとテ//
2025-06-08
・るんるるるるー たらったらったったー
2025-05-15
・花と手の手術と新曲とはるひ
2025-04-26
・桜とロシアカフェと「はるひのお花見」
2025-04-08
・神経検査とインド料理店と劇場版『はるアド//
2025-04-03
・雨の並木道と新曲とはるひ
2025-03-23
・冬景色とベビーカステラとはるひ
2025-03-02
・幻想的ランプシェードとインド料理とはるひ
2025-02-05
・カフェ巡りと柿の種とはるひ
2025-01-18
100件分までは遡れるみたいですねー。それ以上になると、それぞれの人のページからでないと遡れないのかな・・ 雲月もよく解りません~。
シンビジウムは蘭の仲間で、写真の様に細長い葉っぱの中から、蕾が着いた茎がにゅうぅぅっと伸びて来て、一度咲くと2~3週間はずーっと咲いています。
とりるちゃん家にもシャコバサボテンありますか! シャコバサボテンは花が少ない冬に、わさわさわさーって一杯咲くので、注目を浴びますねー。雲月ん家にもありますが、雲月のは何年か前に枯れる寸前にまで弱って、それから少しずつ回復してますが、まだ今冬は花が3つだけでした。
イラストへのコメントもありがとうございます。お話では下流には滝がある・・って「ありがち」な想定なので、はるひとアインバッハは、何とかボートを岸に着けようと焦っているって言うシーンです。