・桜とロシアカフェと「はるひのお花見」
2025-04-08
・神経検査とインド料理店と劇場版『はるアド//
2025-04-03
・雨の並木道と新曲とはるひ
2025-03-23
・冬景色とベビーカステラとはるひ
2025-03-02
・幻想的ランプシェードとインド料理とはるひ
2025-02-05
・カフェ巡りと柿の種とはるひ
2025-01-18
・雪とシャコバとはるひ
2025-01-13
・新曲とペンタブとはるひ
2024-12-31
・紅葉と温室とはるひ
2024-12-09
・新曲カラオケとはるひ
2024-11-29
とりるちゃん家にも紫陽花ありますか! 紫陽花は色が少しずつ変わったりもして、梅雨時を彩るファンタジックなお花ですよね。雨の日が似合うと思います。
とりるちゃんも暑いのが苦手ですか! 仲間ー!
杢キリンの花は、白くて椿みたいな花らしいですが、ある程度大きくならないと咲かないみたいです。その為には鉢植えじゃなくて地面に直植えでないと大きくなりませんが、そうすると冬に温室に入れる事が出来ません。熱帯産まれの子なので、霜や雪に遭ったり、気温が氷点下になると枯れちゃうんです。
ですので、杢キリンの花を咲かせられるのは、植物園とかの大きなしっかりした温室か、個人だと沖縄とかにお住まいの人に限られそうです。雲月ん家の杢キリンが花を咲かせるのは、難しそうです。
月下美人は30個程の蕾の内、20個程が少しずつ大きくなり始めています。後の10個程は切り捨てられたみたいです。今までの経験ですと、大きくなりだした蕾の内、花が咲くまで育つのは6~7割程です。これからの時期は、蕾をナメクジに食べられちゃったりもするんですよ(><) それでも今年は結構咲きそうですので、咲いたら写真バシャパシャ撮って載せちゃいますねー。