・桜とロシアカフェと「はるひのお花見」
2025-04-08
・神経検査とインド料理店と劇場版『はるアド//
2025-04-03
・雨の並木道と新曲とはるひ
2025-03-23
・冬景色とベビーカステラとはるひ
2025-03-02
・幻想的ランプシェードとインド料理とはるひ
2025-02-05
・カフェ巡りと柿の種とはるひ
2025-01-18
・雪とシャコバとはるひ
2025-01-13
・新曲とペンタブとはるひ
2024-12-31
・紅葉と温室とはるひ
2024-12-09
・新曲カラオケとはるひ
2024-11-29
結局今夜は咲きませんでした。たぶん明日の夜です。
月下美人の花期は6月~10月で、その間に体力があれば何回か咲くそうですが、雲月家のは去年初めて「年2回咲き」でしたが、それまでは年1回だけでした。
『紫紅花孔雀』・・確かに中国系女性みたいなイメージですね。『林鄭 月娥』みたいな感じでしょうか? 一字も同じ文字無いですが(苦笑)
孔雀サボテン(紫紅花孔雀も月下美人もこの『孔雀サボテン』属です)の孔雀は、蕾や花の形から来ているのではなくて、昆布みたいな形の茎が沢山茂ると、孔雀の尾みたいになるからなんですよー。でもそんなに拡がっちゃうと場所も管理も大変なので、輪っか付きの支柱を立ててやって、広がらない様にする事が殆どです。
『乳波動』??? う~ん・・ 正体不明、意味も不明ですね~。たぶんそう言う事を仰る人は、『しょうもない人』で間違いないと思いますっ!
クラウドの表情は、「まあこの人達にも一発見せてやれば理解出来る筈だから、とにかくはるひ、一発見せてやりなさい。」って感じの顔なんです。