・月下美人とはるひ
2025-08-06
・新曲 長ーーーい階段をえっちらおっちら上//
2025-07-22
・インド料理とクーラーとはるひ
2025-07-21
・「本店とはレシピが違う」支店の料理と古い//
2025-07-12
・金魚草と猫のごまちゃとはるひアドベンレス//
2025-06-21
・インパチェンスとランプの電池とはるひとテ//
2025-06-08
・るんるるるるー たらったらったったー
2025-05-15
・花と手の手術と新曲とはるひ
2025-04-26
・桜とロシアカフェと「はるひのお花見」
2025-04-08
・神経検査とインド料理店と劇場版『はるアド//
2025-04-03
ウチの月下美人は今年は7月に6輪一気咲きして、そして今回4輪一気咲きです。あと1週間程でもう1輪咲きそうです。うまく行けば10月頃にもう一回咲くかも知れません。
大体夜の11時頃に満開になって、3時過ぎ位からは萎み始めますので、夜中4時間位しか咲いていません。
京都の植物園では、昼間真っ暗にして夜中に電灯を煌々と点ける「昼夜逆転展示室」を作っていて、タイミングが合えば見れるらしいのですが、そういう「特別」な事でもしない限り、開花成木を持っていないと見れないんですよねぇ。
純白でいい香りが漂って、気品たっぷりの花ですよー。
ロシアカフェ「ヨージク」は、京都で一番おしゃれと言われてるエリアにありますので、お店もお洒落ですし、ロシア料理もお値段お手頃で美味しいです。
ロシアティーは、ジャムと一緒に出て来ます。
お店のスタッフの説明によると、「ジャムは紅茶に入れてもいいですが、直接舐めながら紅茶を飲むのが本当の飲み方です」との事で、雲月もジャムを舐めながら飲んでます。