・神経検査とインド料理店と劇場版『はるアド//
2025-04-03
・雨の並木道と新曲とはるひ
2025-03-23
・冬景色とベビーカステラとはるひ
2025-03-02
・幻想的ランプシェードとインド料理とはるひ
2025-02-05
・カフェ巡りと柿の種とはるひ
2025-01-18
・雪とシャコバとはるひ
2025-01-13
・新曲とペンタブとはるひ
2024-12-31
・紅葉と温室とはるひ
2024-12-09
・新曲カラオケとはるひ
2024-11-29
・新曲です
2024-11-22
入院中は猫たちの事も気掛かりの一つでした。
他の猫に居場所を占領されて追い出されたりしてないかなぁ・・ とか、庭をめちゃくちゃにしてないかなぁ・・とか。
幸いそういった事はなく、空の植木鉢を多少ひっくり返していた程度で、しっかりお留守番していてくれた様です。
温室の屋根は、育成灯が近くて暖かいのか、最近はここがお気に入りの様で、親子が入れ替わりでお昼寝をしています。
この育成灯はタイマー仕掛けで夕方5時前に消えるのですが、その直後に子猫が「もう少し点けておいて欲しいんだニャ」と、こっちを見つめていたので、再点灯してあげました。そうしたら又育成灯の真下に戻って、夜になるまでそこに居ましたよ。
はるアドの挿絵は、毎回3時間位掛かって描いてますので病室では無理でしたが、帰宅してやっと再開出来ました。入院中の回で島に渡ってて、又港に戻って来ましたので、同じ港の波止場岸壁での場面は3枚目です。
背景付きは描くのが面倒なのですが、雲月の絵では、キャラだけでは見せられないので、背景まで描いてようやく挿絵として最低限に届くか届かないか・・です。
でも面倒とは言っても、お話しのシーンのイメージを読者様に伝える為の挿絵ですから、出来るだけ一目で解る様に書いてますし、背景を描くのは結構楽しんでます。
港ですから、とりあえず船のロープを繫ぐキノコ形の係船柱と転落防止の縁石と、遠くに船のマストを描き込めば、それっぽく見えるので、割と楽ちんです。
プロの漫画家さんの作品を見てると、時々「あ、この1枚だけでまるまる2日程掛かってるなー」って思う様な、背景だけのページとかありますよね。
でも最近はパソコンで写真を素にして取り込んで、簡単に写実的な風景とか描けちゃいそうです。
回復は、思った程順調ではないんですよ~(>_<)
体重が掛かる重要ポイントの踵の関節を折ったので、まだ曲げ伸ばしの動きが半分も出来ないんです。長期戦です・・